ケアクリエイターと名乗るワケ

はじめまして。

 

私は自分の事をケアクリエイターと自称しております。

 

よく「なんだかわからん」と言われますね。

 

別にそれでいいんです。

 

よく「アーティスト」だの「クリエイター」だの「マネージャー」だの結局何してんの?ってのが多いわけですからね。

 

主には「福祉」や「介護」と呼ばれる職種に属してます。

 

こういった人たちは「〇〇ワーカー」と呼ばれることが多いです。

 

「ワーカー」って「働きかける」って意味合いのほかに「労働者」って意味もあり、「ケアワーカー」なんて言ったら、「介護の労働者」って見えることもあるんですね。

 

捉え方は様々なんでしょうが、私は介護を「創造的(クリエイティブ)」なもんだと思ってるんです。

 

仕事しててもね、「仕事は創るもんだ」なんて考えちゃうんですよ。

 

介護って生活や人生を支えるものなんで、「生活や人生はその人の創り出した芸術だ」って考えれば、対象者の方と一緒に人生を創る仕事だと思うんです。

 

高齢者の場合だと、人生の最期の一瞬しか関われないけれど、その最後の一瞬が輝く光を放ったらいいよねって思います。

 

その光を一緒に創れたら最高ですよね。

 

生活や人生を一緒に創るクリエイターが「ケアクリエイター」だと思ってます。

 

なので私は「ケアクリエイター」と名乗っております。

 

孔子

「名正しからざれば則ち言順わず」

に倣い、名前・言葉は大切だと思うのです。

 

一人の生活や人生が輝けば、周りも照らされますよね。

 

そうやって個の輝きが集まって地域が輝くんだと思います。

 

そんな人や社会を創るケアクリエイターとして、日記を書いていこうと思います。

 

お暇があればのぞいてやってくださいね。