2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

知っているけど考えたことがないこと

突然ですが、 昔話の「桃太郎」の話を知ってますか? まぁ、知らない人を見つけるのが難しいぐらいですね。 川から桃が流れてきて~ とか、 犬、猿、雉の三匹の動物を従えて鬼退治~ とか、話の大筋も知らない人はいないと思います。 しかし、自分の知ってい…

イメージ戦略としてのファッションショー

「介護の仕事は素晴らしいんだ!」 って言われても、正直わかんないですよね。 結局は最初の入り口のイメージが大切と前回書きました。 「高齢社会」と言えば、「問題」として捉える人が多く、これから年を重ねられる人達にとっても不安を持ちやすい社会情勢…

「高齢化」や「介護」「介護職」のイメージを変えるために

介護のお仕事って人材不足なんです。 人はいるんですよ。(いない所もあるけれど) 給料が低いって言われているんですよね。この問題は様々な所で検証されてますから、今更感があるのですが、簡単に言えば、 報酬単価が低い 適切な経営が出来ていない。(経…

介護職における仕事のやりがい

いきなりですが質問です。 仕事に魅力や充実感を得る時ってどんなときなんでしょう?

病院・介護福祉施設は地域包括ケアの縮図

地域包括ケアは病院や介護福祉施設の拡大版であり、逆に言えば、病院・介護福祉施設は地域包括ケアを凝縮した場所であるといえます。 前の記事でお伝えした内容で、医療保険から介護保険が生まれた経緯を簡単にお伝えしました。

地域包括ケアの成り立ち

以前の記事にも書きましたが、地域包括ケアとは病院や介護施設のシステムをそのまま地域まで広げたイメージだとお伝えしました。 地域包括ケアは、1970年代に広島県尾道市にある「公立みつぎ総合病院」(当時は「御調国保病院」)の山口院長が在宅医療を始め…

介護保険と障害者総合支援法という壁

日本では0歳~64歳までに、日常生活に支障がある障害を持つと「障害者総合支援法」という政策により支援を受けることができます。 65歳以上になれば「介護保険法」が適用され、これまた政策により支援を受けることができるようになります。 この政策は、それ…

介護福祉士の「イメージが悪い」は本当?

「介護福祉士」を養成する全国の大学や専門学校などで2016年度、定員に対する入学者の割合が約46%だったそうです。 定員割れは、データのある06年度以降11年連続で、50%を割り込んだのは2度目だそうで、 2008年には50%を割り込んだ際に、 低…

地域包括ケアとケアクリエイター

医療や介護福祉業界ではよく話題に上がる「地域包括ケア」という言葉。 厚生労働省からの通達で各市町村は、現在この「地域包括ケア」なるものの「仕組みづくり」に躍起になっている。 それがいわゆる「地域包括ケアシステム」と言われるものだ。 様々な所で…