2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の介護に勝手に絶望している人たちへ①

人材の質が2000年の規制緩和にあるって話をきいて、思った事。 gendai.ismedia.jp 「国のせいにしているのナンセンス。」 人口減少なんて昔から分かっていた課題で、人材不足になる事なんて目に見えていた。 今の状況は、措置時代からの怠慢経営をし、集金(…

アートとロジックを繋げるにはデザイン力とマネジメント力が必要

「最近の子は何を考えているかわからない」 なーんて言葉よく聞きませんか? 恥ずかしいのか、気取っているのか、カッコつけているのか…? 自分を装い「本当の自分」や「ありのままの感情」を表出する事が苦手な子が若い子に多いのは事実だと思います。 何故…

アート教育が今、子供や地域に必要な訳

愛知県立大学の藤原智也准教授のお誘いで、名古屋市内で開催された美術科教育学会主催の「美術教育シンポジウムin名古屋」へ参加してきました。 シンポジウムのテーマは「アートを通した子どもの学びと地域社会との関わり~コミュニティデザインの視点から構…

相互理解が介護福祉のクリエイティブを産むってこと

こんな経験ないですか? 「あなたの言っている事はとても正しい。正しいのはわかるんだけど、私は嫌。」 そう、いかに構造的な問題を論理的かつ信頼性のある言葉で並べ立てても、 「頭ではわかっている」のだけれども「拒否してしまう」何て経験をされる方多…

人材確保は人がいればいいというものではない

介護のお仕事をしていると、あちこちでこんな声が良く聞こえます。 「人がたりない」 介護人材確保が国レベルで議論されている訳ですが、国家の試算では2020年代初頭までに追加的に25万人の介護人材の確保が必要だと考えているようで、このままでは2025年に…

クリエイティブケア研究会とC-school事業について

介護の仕事をクリエイティブなものと捉えていると、働き方にも変化が見られるようになります。 思考が行動を変えていくんですね。 そういった体験をして頂きたいと考え、現在、理解ある方々とクリエイティブケア研究会なるものを主宰させて頂いており、2013…

私が介護の仕事を「クリエイティブだ」と言っている訳

介護はクリエイティブなお仕事だと思っているわけですが、 「なんで?」と言われれば、「文化依存度の高い領域のお仕事だから」と考えております。そう、まさしく「アート」なお仕事ともいえます。 ネット環境の整備やICTソリューション開発などで、情報共有…